ヒラマサの煮付け&タチウオ刺身と骨せんべい♪

Ryu

2006年08月08日 23:18

オッス!! Ryuでっす!                                               今回のお料理は 《ヒラマサの煮付け&タチウオ刺身と骨せんべい》 です。    じゃじゃ~ん!!



   銀色がまぶしくて キレイに撮れてませんねぇ~・・・。



ヒラスは肉厚で 脂も乗っていて最高!! とくにハラ側は絶品!!                                       タチウオの骨せんべい は初挑戦でした!!                                    作り方は、刺身の時に出たアラを一口大に切って、軽く塩コショウをして、油でカラッと揚げただけというお手軽さ!! お酒のおつまみに最高ですよぉ~!! あっ、二度揚げした方がいいですよぉ~!



ところで タチウオ捌いたときに胃の中にこんなのが入っていました。    キビナゴかイワシの子供ですねぇ~。 どれも5cm未満の超小型・・・。今後の参考にします。。。



もう一個ついでに・・・ 皆さんはヒラマサとブリの区別ってつきます??                     一般的には唇の角が丸みを帯びているにがヒラマサ、角ばっているのがブリって感じで識別しますよねぇ。                                                              あと、腹ビレが胸ビレより長いのがヒラマサ、ほぼ同じがブリという識別の仕方もあるみたです。    よってこれはヒラマサ!!



Ryu的には ヒラマサの方が黄色が濃く、引きも同じサイズなら圧倒的にブリより強い! という印象を受けますねっ!!                                                       あとロングジグの方が効くような気も・・・。 

えぇ~、そんなこんなで今回はここまで!!


関連記事